スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
movereversed
2/15
21:38 (blue-eyes) あとhitoverride常時展開なのに被弾が原因で死亡して割とびびっております(
21:40 (blue-eyes) hitoverride適用中は、あゆあゆキラーを例外として落下やダメージで死ぬことはないはずですよね?
21:41 (N-Fox) 落下はそもそもHitFallDamageがなければ適用されないのでは( 詳しくないけどw
21:42 (blue-eyes) もしかしたら持ってる可能性があるとして、ですね
21:42 (N-Fox) ダメージはわからんけど、movetype = Hにならないのであればダメージの適用はない気がするし
21:42 (blue-eyes) Iにセットしてます
21:42 (N-Fox) ステート奪われてるとかではないです?
21:43 (blue-eyes) 目視できたことはないですね
21:43 (blue-eyes) movereversedは無反応でした
21:44 (N-Fox) 被弾が原因とすると相手のhitdefとかprojで奪われてる可能性 いやないか
21:45 (blue-eyes) もしかしたら内部処理にミスがあって謎のlifesetとかが発動してる可能性もあるのでそこの調査を急ぐべきですが。。
21:47 (N-Fox) 内部処理とかになると正直わからんからなあ(´・ω・`)
21:47 (blue-eyes) 確かめ方は簡単です、-2の一番下、selfstate系列の直前にlifesetつけとけばいいんです(
21:48 (N-Fox) www
21:57 (blue-eyes) んんー?やっぱりタゲとられるなぁ・・・
21:57 (blue-eyes) とられてるけどmovereversalに反応はないしなぁ
21:58 (blue-eyes) なんというか、常時hitoverrideを持ってるはずなのにたまに被弾とおぼしき死因でしぬんです(
21:58 (YANMAR) movetype=Hになってないかどうかとか
21:58 (YANMAR) hitbyで上書きしてるとかその辺りじゃないかね
21:58 (blue-eyes) movereversedが反応しないのにタゲを取られたってことは。。。
21:59 (YANMAR) アーマー解除されてて投げから取られたってことだろう
21:59 (blue-eyes) でもhitoverrideですよ?nothitbyはともかくhitoverrideは上書きできないのでは?
21:59 (YANMAR) 出来たような出来なかったような
22:01 (blue-eyes) hitoverrideより上にselfstateやchangestateがないことも証明されたし、投げられたってことは内部処理が原因じゃないことも確定。。。
22:02 (blue-eyes) にもかかわらずmovereversedに変化がないってのが謎なんですよね
22:02 (blue-eyes) このキャラは神として作ったわけではないので当身対策とかはない分当身くらったらすぐ死ぬんですが
22:03 (blue-eyes) movereversedに変化がないってのがどうしても引っ掛かるんです
22:03 (N-Fox) そういえば、hitoverrideがある状態でp2statenoとかでステート奪われることはあるんですかねえ
22:03 (YANMAR) あんまそこで見ないからなぁ
22:03 (YANMAR) p2は無いだろうねぇ、永続タゲからのタゲステや混線でステート操作は食らうだろうけど
22:03 (blue-eyes) ほむー
22:04 (blue-eyes) あるぇ?
22:05 (blue-eyes) movereversedって1Fしか1にならないんかい(
22:05 (N-Fox) そもそも、被弾によるKOってのは相手関係ないです?
22:05 (YANMAR) ないねぇ、winとloseでの判定だし
22:05 (blue-eyes) みたところなさそうです
22:05 (blue-eyes) ただ、movereversedに変化がないってのは改めた方がよさそうですね
22:06 (blue-eyes) 1Fしか1にならないってことは見落としてる可能性が非常に高くなってきたわけで。。。
22:08 (N-Fox) movereversedの詳細を調べてみてもよさそう?
22:09 (blue-eyes) ですかねぇ
22:09 (blue-eyes) movereversedtimeでもあったらそっちに切り替えたら解決なんですけど(
22:09 (blue-eyes) あるかなぁ(
22:10 (N-Fox) Win版では、攻撃が接触した瞬間に1を返し、以降、同じステートにいる間は、1フレームに1ずつ増加します。ただし、pausetime中は増加しません。この仕様は、MoveGuarded、MoveHit、MoveReversedで共通です。
22:10 (N-Fox) って解説があったから
22:10 (blue-eyes) てことは
22:10 (N-Fox) ステート奪われないとmovereversedは増えないっぽい?
22:10 (blue-eyes) moverevesedが1になった場合のみ頭のおかしい音が流れるようにプログラムすればよいと(
22:10 (blue-eyes) で、奇声を上げながら死んだら確定(
22:14 (blue-eyes) さぁこれで奇声を上げるかどうか
22:15 (blue-eyes) 奇声あげた(
22:15 (blue-eyes) 当身だった(
22:15 (YANMAR) hitdefふってたと
22:16 (blue-eyes) というか当身対策は皆無だったので当身で死ぬことは知ってたんですが
22:16 (blue-eyes) movereversedの仕様を勘違いしてて当身をくらっていないものだとばかり思ってたんです
22:17 (N-Fox) ということは、この撃破のされ方は想定内だったというオチですね
22:17 (blue-eyes) そうなりますねー、むしろ安心しました(
21:38 (blue-eyes) あとhitoverride常時展開なのに被弾が原因で死亡して割とびびっております(
21:40 (blue-eyes) hitoverride適用中は、あゆあゆキラーを例外として落下やダメージで死ぬことはないはずですよね?
21:41 (N-Fox) 落下はそもそもHitFallDamageがなければ適用されないのでは( 詳しくないけどw
21:42 (blue-eyes) もしかしたら持ってる可能性があるとして、ですね
21:42 (N-Fox) ダメージはわからんけど、movetype = Hにならないのであればダメージの適用はない気がするし
21:42 (blue-eyes) Iにセットしてます
21:42 (N-Fox) ステート奪われてるとかではないです?
21:43 (blue-eyes) 目視できたことはないですね
21:43 (blue-eyes) movereversedは無反応でした
21:44 (N-Fox) 被弾が原因とすると相手のhitdefとかprojで奪われてる可能性 いやないか
21:45 (blue-eyes) もしかしたら内部処理にミスがあって謎のlifesetとかが発動してる可能性もあるのでそこの調査を急ぐべきですが。。
21:47 (N-Fox) 内部処理とかになると正直わからんからなあ(´・ω・`)
21:47 (blue-eyes) 確かめ方は簡単です、-2の一番下、selfstate系列の直前にlifesetつけとけばいいんです(
21:48 (N-Fox) www
21:57 (blue-eyes) んんー?やっぱりタゲとられるなぁ・・・
21:57 (blue-eyes) とられてるけどmovereversalに反応はないしなぁ
21:58 (blue-eyes) なんというか、常時hitoverrideを持ってるはずなのにたまに被弾とおぼしき死因でしぬんです(
21:58 (YANMAR) movetype=Hになってないかどうかとか
21:58 (YANMAR) hitbyで上書きしてるとかその辺りじゃないかね
21:58 (blue-eyes) movereversedが反応しないのにタゲを取られたってことは。。。
21:59 (YANMAR) アーマー解除されてて投げから取られたってことだろう
21:59 (blue-eyes) でもhitoverrideですよ?nothitbyはともかくhitoverrideは上書きできないのでは?
21:59 (YANMAR) 出来たような出来なかったような
22:01 (blue-eyes) hitoverrideより上にselfstateやchangestateがないことも証明されたし、投げられたってことは内部処理が原因じゃないことも確定。。。
22:02 (blue-eyes) にもかかわらずmovereversedに変化がないってのが謎なんですよね
22:02 (blue-eyes) このキャラは神として作ったわけではないので当身対策とかはない分当身くらったらすぐ死ぬんですが
22:03 (blue-eyes) movereversedに変化がないってのがどうしても引っ掛かるんです
22:03 (N-Fox) そういえば、hitoverrideがある状態でp2statenoとかでステート奪われることはあるんですかねえ
22:03 (YANMAR) あんまそこで見ないからなぁ
22:03 (YANMAR) p2は無いだろうねぇ、永続タゲからのタゲステや混線でステート操作は食らうだろうけど
22:03 (blue-eyes) ほむー
22:04 (blue-eyes) あるぇ?
22:05 (blue-eyes) movereversedって1Fしか1にならないんかい(
22:05 (N-Fox) そもそも、被弾によるKOってのは相手関係ないです?
22:05 (YANMAR) ないねぇ、winとloseでの判定だし
22:05 (blue-eyes) みたところなさそうです
22:05 (blue-eyes) ただ、movereversedに変化がないってのは改めた方がよさそうですね
22:06 (blue-eyes) 1Fしか1にならないってことは見落としてる可能性が非常に高くなってきたわけで。。。
22:08 (N-Fox) movereversedの詳細を調べてみてもよさそう?
22:09 (blue-eyes) ですかねぇ
22:09 (blue-eyes) movereversedtimeでもあったらそっちに切り替えたら解決なんですけど(
22:09 (blue-eyes) あるかなぁ(
22:10 (N-Fox) Win版では、攻撃が接触した瞬間に1を返し、以降、同じステートにいる間は、1フレームに1ずつ増加します。ただし、pausetime中は増加しません。この仕様は、MoveGuarded、MoveHit、MoveReversedで共通です。
22:10 (N-Fox) って解説があったから
22:10 (blue-eyes) てことは
22:10 (N-Fox) ステート奪われないとmovereversedは増えないっぽい?
22:10 (blue-eyes) moverevesedが1になった場合のみ頭のおかしい音が流れるようにプログラムすればよいと(
22:10 (blue-eyes) で、奇声を上げながら死んだら確定(
22:14 (blue-eyes) さぁこれで奇声を上げるかどうか
22:15 (blue-eyes) 奇声あげた(
22:15 (blue-eyes) 当身だった(
22:15 (YANMAR) hitdefふってたと
22:16 (blue-eyes) というか当身対策は皆無だったので当身で死ぬことは知ってたんですが
22:16 (blue-eyes) movereversedの仕様を勘違いしてて当身をくらっていないものだとばかり思ってたんです
22:17 (N-Fox) ということは、この撃破のされ方は想定内だったというオチですね
22:17 (blue-eyes) そうなりますねー、むしろ安心しました(
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://kyoakumugenirc.blog61.fc2.com/tb.php/2977-1cc87ef8